役員・委員リスト
電子情報委員会
電子情報委員会設立の経緯
1990年代後半になると電子情報網が急速に発達し,インターネット上での情報提供が非常に重要な役割を果たすようになりました.そこで,1997年1月から庶務幹事を1名増員してホームページ担当を置き,日本魚類学会の活動内容などを紹介するホームページが開設されました.
2003年10月には,ホームページをはじめとする多様な電子情報に対応していくために電子情報委員会が設立されました.これにより,庶務幹事(ホームページ担当)が担当してきた役割を電子情報委員会が引き継ぐとともに,活動機能が一層強化されることになりました.
電子情報委員会の役割
- 学会ホームページの運営
- 年会参加登録システムの運営
- 学会関連のメーリングリストの運営・管理
- 学会に寄せられる電子情報の整理・公開