役員・委員リスト

日本魚類学会史委員会

日本魚類学会史委員会設立の経緯

学会史の編纂事業が必要であることから,2002年9月の役員会において「日本魚類学会史編纂プロジェクト」を開設し,「学会史編纂委員会」を設置することが決定された.活動の一環として,これまでに日本の魚類学研究の発展や魚類学会の創設に寄与された,多くの「先達」のインタビューを中心とした記事の収集と学会誌への掲載発表を推進することとした.
委員会の名称は,2002年度第1回評議委員会において「日本魚類学会史委員会」への変更が承認され,現在に至る.

日本魚類学会史委員会の役割

  1. 日本魚類学会及び魚類学の歴史に関する調査と発表
  2. 魚類学の発展に貢献した人々の情報収集と記事の発表
  3. 学会史編纂事業に関わる情報収集と資料の保存や発表

日本魚類学会史委員会の組織

  1. 本委員会は委員長ほか数名の委員(顧問を含む)から構成される.
  2. 委員の交代や補充については委員会での協議によって決定し,理事会の承認を得る.

その他

「先達に聞く」のインタビューの手順と原稿の作成方法
日本魚類学会役員・委員歴代名簿を会員専用ページに掲載しました.
(訂正や不明箇所について情報をお持ちの方は木村までご連絡頂けると幸いです)

逝去された会員の情報